広島廃協は広島市の一般廃棄物許可業者によって運営されている組合です。

広島市廃棄物処理事業協同組合

082-249-3521
新着情報

2023.04.16

ごみゼロ・クリーンキャンペーン 2023

 2023.01.31

令和5年度 吉島通りの清掃ボランティア

2022-09-01

令和4年度 従事者講習会

2022-06-05

ごみゼロ・クリーンウォーク2022に参加しました。

 2022-12-18

 令和3年度 吉島通りの清掃ボランティ

 

2020-09-30 

第44期 第1回 通常総会開催

2019-12-21

 令和元年 吉島通りの清掃ボランティア

2019-12-10

令和元年 一般廃棄物従事者講習会

2019-06-09

ごみゼロ・クリーンウォーク2019に参加しました。

2018-12-28

平成30年7月豪雨 感謝状

2018-12-25

平成30年度 吉島通りの清掃ボランティア

2018-12-25

西日本豪雨災害支援活動

2018-12-17

平成30年 一般廃棄物従事者講習会

2018-06-03

ごみゼロ・クリーンウォークに参加しました。

2017-12-18

平成29年度 吉島通りの清掃ボランティア

2017-12-6

平成29年 一般廃棄物従事者講習会

2017-10-02

清掃活動(里親制度)への参加

2017-09-25

平成29年度 組合視察研修旅行

2017-06-04

 ごみゼロ・クリーンウォーク2017に参加しました。

2016-12-26

吉島通りの清掃ボランティア

2016-11-30

中工場 搬入物ダンピング調査

2016-11-25

平成28年度 一般廃棄物従事者講習会

2016-6-5

ごみゼロ・クリーンウォークに参加しました

2016-4-6

平和大通りのボランティア清掃

2015-12-30

吉島通りのボランティア清掃

2015-11-29

従事者講習会

2015-10-23

第2回マイナンバー講習会

2015-10-2

マイナンバー制度講習会

2015-6-8

平成27年度「ごみゼロ・クリーンウォーク」参加

2015-3-17

平成26年度広島市優良組合表彰

2015-1-27

第7回従事者研修会

2015-1-9

8.20広島豪雨災害 感謝状

2015-1-9

吉島通りのボランティア清掃

2014-12-22

不法投棄防止キャンペーン参加

2014-12-11

清掃活動(里親制度)の参加

2014-12-10

平成26年8月20日豪雨災害支援活動

2014-08-28

ホームページができました。

活動報告

広島市廃棄物処理事業協同組合では様々な活動を通じて社会貢献や従事者のスキルアップのために研修などを行っています。ここでは、皆様にその活動をご紹介します。

2023年

4月

20日

ごみゼロ・クリーンキャンペーン 2023

続きを読む

2023年

1月

31日

令和5年度 吉島通りの清掃ボランティア

令和5年1月28日()に吉島通りの清掃活動を行いました。この活動は年末の恒例行事となっておりましたが大雪の為、延期となり年が明けての開催となりました。

朝方は、冷え込みましたが暖かい日差しにも恵まれ、組合員56名が心込めて清掃しました。

続きを読む

2022年

9月

01日

令和4年度 従事者講習会

令和4年度は、新型コロナウイルス感染防止の為、人数制限、感染対策を行いながら4会場あわせて1100名の方に参加して頂きました。

≪講習会の内容≫

  収集運搬の心得

  交通安全

  マナーアップ・倫理

続きを読む

2022年

7月

05日

ごみゼロ・クリーンウォーク2022に参加しました。

令和4年6月5日(日)に三年ぶり広島市主催の「ごみゼロ・クリーンウォーク」に参加しました。会場も四箇所に分散して散乱ごみを拾いながら清掃活動を行ないました。今回は、曇り空で気温も心地よく行うことが出来て良かったです。

 

続きを読む

2021年

12月

20日

令和3年度 吉島通りの清掃ボランティア

令和3年12月18日()に吉島通りのボランティア清掃を行いました。

今年は寒い日での作業となりましたが60名もの参加があり、昨年新型コロナの影響で中止となった分、心を込めて清掃を行いました。

続きを読む